株式会社永田製作所
100年に及ぶノウハウを基盤に、お客様の生産合理化を実現します。
株式会社永田製作所について
会社沿革
明治39年(1906年)
永田利行、永田近渡両名により、東京都本所区横川町(現在の東京都墨田区)にて永田製作所を創業 ドンクー式連続洗米機、濾過機、ポンプ等、醸造用機械の製造販売を行う
大正12年(1923年)
関東大震災により工場を焼失、同年10月に再建
昭和19年(1944年)
第二次世界大戦化の戦時統制により酒造機械の製造販売を停止 工場を閉鎖、事業を解散する
昭和23年(1948年)
永田定儀により、東京都江東区三好町にて株式会社永田製作所を設立
昭和32年(1957年)
全自動洗瓶機第一号機を開発 洗壜機、壜詰機、レッテル貼機、蒸米機、製麹機等、醸造機械全般を製造販売する
昭和36年(1961年)
機械の大型化に対応するため、本社を東京都江戸川区船堀へ移転
昭和40年(1965年)
飲料品、医薬品、化粧品、化学薬品業界向けのボトリングプラント製造へ事業を展開する
昭和52年(1977年)
永田利明が代表取締役に就任
平成元年(1989年)
電子機器生産用の高純度薬液製造業界へ事業を展開 クリーン環境下において溶剤その他電子用品向け薬品製造プラントの製造販売を行う
平成21年(2009年)
永田利明が取締役会長に就任、後任として永田洋行が代表取締役社長に就任
平成22年(2010年)
ISO9001:2008取得
平成30年(2018年)
大阪府大阪市に大阪営業所を開設 ISO9001:2015取得
令和3年(2021年)
千葉県八千代市に八千代工場および研究所を竣工
製品のご紹介
洗瓶乾燥機
株式会社永田製作所
製品の特徴
■高性能洗浄·乾燥による徹底したパーティクル除去
微粒子や異物濃度の管理が必要な超高性能の洗浄を実現する洗瓶乾燥機です。洗浄水・乾燥温風において、高性能・超高性能フィルターを使用し微細な不純物を除去することで、クリーンな洗浄・乾燥を提供しています。また同時に洗浄水や温風を装置内で循環させて再利用を可能にし、省エネルギー・省コストを実現しています。ガロン瓶、クォート瓶、クリーンボトル等の形状・材質ボトルに対応いたします。
≪高性能洗浄による微細な汚れの除去≫
洗浄工程では、フィルターを通過した水温約60度の超純水で、クォート瓶やクリーンボトル等の内外面の微細な汚れを落としながら洗浄します。微粒子や異物濃度の管理が必要な超高性能の洗浄に対応します。
≪高性能乾燥・冷却によるパーティクル抑制≫
装置内において、洗浄が終わった瓶は乾燥工程に搬送され、フィルターを通過した温風を吹き付け乾燥させます。乾燥後は冷却工程に搬送され、フィルターを通過した冷風を吹き付け、乾燥時に高温になった瓶を冷却して排出します。乾燥・冷却フィルターにはHEPAフィルターまたはULPAフィルターを採用しており、パーティクルの残留を極限まで抑制しています。
≪省エネ・省コスト仕様≫
洗浄工程は予備洗浄・循環洗浄・仕上洗浄の3工程で洗浄をしますが、予備洗浄と循環洗浄では仕上げ洗浄で使用された温水を利用するため無駄なく経済的です。 また乾燥・冷却工程においては冷却排気をブロアーで吸引し、エロフィンヒーターで約80度に加熱し再利用をします。
≪防爆対応で現場の安全を確保≫
法令に定められた危険箇所に設置する場合、各種防爆構造に対応できます。防爆規格は、「構造規格」および「国際整合指針」のどちらでも設計が可能です。
≪ログでデータ管理≫
洗浄水においては水圧、エアー圧、のデータを管理が可能です。トレーサビリティ構築に対応し、データを追うことで作業の効率化や品質の向上を図ることが可能になります。
充填キャッパー一体型
株式会社永田製作所
製品の特徴
■クリーン充填に特化した一体型装置
人手を介さずにキャッピングを含めた作業を行うことにより、超高品質の充填を行える装置です。容器が曝露し汚染されるリスクを極限に避けられます。高い清浄度が求められる高純度薬品に最適な充填機器です。
またターレットを使用することで、省スペースでの多品種および少量生産を実現しています。
≪クリーン環境下での充填でパーティクル混入を徹底的に防ぐ≫
清浄度ISO 規格クラス4~5に対応したクリーンブース内での開栓~充填~閉栓の一連の工程が行うことが可能なため、徹底したパーティクル管理が行われた高品質な薬液を生産することが出来ます。
≪省スペース・省コストを実現≫
一体化装置でコンパクトなため、空きスペースがあまりない生産現場でも設置可能です。また同一装置内で一連の作業を行うため、オペレーターを一名で運転することができ、コストの削減につながります。
≪泡立ちを防止し、容器からの吹き出しを制御≫
発泡性のある液体でも、ロングノズルで液面上を追従させ、液中で充填させることで発泡や飛沫を防ぐことが可能になります。また充填スピードとポンプ能力を制御することでも、安定的に泡立たせない充填をすることが可能です。
≪防爆対応で現場の安全を確保≫
法令に定められた危険箇所に設置する場合、各種防爆構造に対応しています。お客様の要望により「構造規格」および「国際整合指針」のどちらでも設計が可能です。
≪ログでデータ管理≫
充填量などデータを管理が可能です。トレーサビリティ構築に対応し、データを追うことで作業の効率化や品質の向上を図ることが可能になります。
入会のご案内
日本包装機械工業会では包装機械メーカーはもとより、包装材料メーカー、包装関連機器メーカーさまのご入会を随時受け付けております。
包装機械を通じて、人々の健康と社会に貢献することを願って、包装機械業界の発展に寄与していただけるメーカーさまのご入会をお待ちしております。
お問い合わせ先
TEL | 03-6222-2275 |
---|---|
FAX | 03-6222-2280 |