【会員限定】青年部会主催「研修会:目から鱗!経営者から若手リーダー候補まで納得の成長論」参加者募集のご案内

当会青年部会では、2024年7月18日(木)に包装機械会館におきまして、大島 康義 氏〔(株)大島康義経営研究所 代表取締役 後継社長専門 事業承継&企業変革コンサルタント〕を講師に招へいし、『目から鱗!経営者から若手リーダー候補まで納得の成長論』をテーマに、「研修会」を開催いたします。講演終了後には、講師の大島様を囲んでの「名刺交換会」も実施する予定です。

つきましては、下記参加者募集のご案内をご高覧のうえ、奮ってご参加賜りますようここにご案内を申し上げる次第です。

ダウンロードはこちらから

参加者募集のご案内(PDF形式)

お申込みはこちらから

お申し込みフォーム

何卒よろしくお願い申し上げます。

本件に関するお問い合せにつきましては、下記までお願いいたします。

一般社団法人日本包装機械工業会「青年部会」事務局(担当:森山、佐藤)
住所:東京都中央区新川2-5-6 包装機械会館3階(〒104-0033)
電話:03-6222-2277 / E-mail: moriyama@jpmma.or.jp

【会員限定】『包装業界研究フェア-秋-』および「あさがくナビの就職博『包装業界エリア』」参加企業募集のご案内

当会産学連携ワーキンググループでは、今秋9月と10月に、学生ならびに教職員の皆様を対象とした2つの「包装業界イベント企画」を実施いたします。 包装業界がいかに生活に身近かで、社会貢献度の高い業界であるかを周知し、業界の認知度を向上させるとともに、人手不足や採用難などの業界共通の課題解決に貢献することを主な目的としております。

9月開催の『包装業界研究フェア-秋-』では、会場内に”企業ブース”を設け、学生や教職員の皆様との出会いの場を創出することはもとより、包装業界への関心喚起施策としての”トークセッション”や実際の包装が見て取れる”包装サンプルコーナー”、さらには企業ブース間をつなぐ”スタンプラリー”と、当WG主催ならではの企画を多数実施する予定でございます。広報につきましても、ナビ媒体社と連携し、前回(2023年度)開催以上の集客を図る計画でございます。

10月開催の「あさがくナビの就職博『包装業界エリア』」では、業界最大手で多数の実績を誇る株式会社学情様が主催する「あさがくナビの就職博」内に「包装業界エリア」を特別に設置いただき、当会会員企業の皆様が集結したエリアを形成いたします。個社では実現が難しいこともタッグを組むことによりスケールメリットを生み、より注目度を高めた出展を実現することが可能となります。

つきましては、下記参加企業募集のご案内をご高覧のうえ、当業界を代表する皆様に、ぜひともご参加いただけますようここにご案内を申し上げる次第です。


ダウンロードはこちらから

参画企業募集ご案内資料(PDF形式)

お申込みはこちらから

お申込みフォーム

※いずれの企画も上記URLからのお申込みとなります。

何卒よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせ先・お申込み先

(一社)日本包装機械工業会「産学連携企画」事務局(担当:佐藤、森山)
所在地:東京都中央区新川2-5-6 包装機械会館3階(〒104-0033)
電話:03-6222-2277 / E-mail:sato@jpmma.or.jp

中小企業省力化投資補助事業 製品登録申請に係る証明書発行について

中小企業省力化投資補助事業における製品の登録申請について、一般社団法人日本包装機械工業会(以下、当会と称す)が、以下のカテゴリに該当する証明書発行団体として省力化基準を満たすか否かの審査を行い、審査結果を『補助金事務局』に提出、補助金事務局より承認を受けたものに対し、証明書を発行いたします。

なお、制度の概要等その他のお問い合わせにつきましては『中小企業省力化投資補助事業 コールセンター』までお問い合わせください。

中小企業省力化投資補助事業 コールセンター

 

製品カテゴリ等について

定義 該当業種 業務領域
①オートラベラー
製品、製品パッケージ、またはパッケージ資材に粘着ラベル(シール)を自動的に貼り付ける装置。
製造業、倉庫業、卸売業、小売業 加工・生産、梱包・加工、保管・在庫管理

1.証明書発行手続きの流れ

  1. 提出必要書類
    対象となる製品カテゴリ、製品登録申請に必要な書類及び登録要領は中小企業省力化投資補助金ホームページよりご確認いただき、必要資料をダウンロードしてください。

    中小企業省力化投資補助金ホームページ

  2. 製品登録申請
    製品登録を希望するメーカーは各種申請書類を作成・添付し、当会申請専用メールアドレスに申請をお願いします。
    (根拠資料となるカタログ、資料等を添付してください)
  3. 審査料のご請求
    審査結果に関わらず、申請1件ごとに証明書発行に係る審査料を申し受けます。
    申請受付後、請求書をメールにて送付させていただきますので、指定口座へお振込みください。なお、振込手数料は申請者にてご負担をお願いします。
  4. 証明書発行
    補助金事務局より承認された製品について「証明書」を発行いたします。
  5. その他
    証明書発行に際して、必要に応じて該当要件を証明する資料等の追加提出をお願いする場合がございます。当該資料等をご提出いただけない場合、証明書の発行を致しかねる場合もございますのであらかじめご了承ください。
    ※電話によるお問い合わせはお受けしておりませんので、お問い合わせの際は、申請専用メールアドレスまでご連絡ください。

    申請専用メールアドレス:hojyo@jpmma.or.jp

    ※申請受付から証明書発行まで概ね一か月の期間を要します。予めご承知おきください。

2. 製品登録審査料について

1件あたりの審査手数料は、以下のとおりです。
最終審査の結果(カタログ掲載)によらず、登録申請の受付時に請求書を送付しますので、指定口座へのお振込みをお願いします。

当会会員(正会員・賛助会員)  3,000円(税別)
当会非会員 15,000円(税別)

日本包装機械工業会「会員セミナー」『サステナビリティに貢献するHPの3Dプリンティング・ソリューション提案』開催のご案内

当会広報推進委員会では、国内外の社会課題に対する解決策を一案とした技術・製品や取り組み等を、ステークホルダーの皆様に向けて発表することで、課題解決の一助となるだけでなく、ビジネス促進にもつながるよう、この程当会会員企業が発表者となる「会員セミナー」を実施することといたしました。

今般は、来る6月26日(水)に、『サステナビリティに貢献するHPの3Dプリンティング・ソリューション提案』を主題に、株式会社日本HP 平間 健吾 氏(株式会社日本HP 3Dプリンティング事業部 アプリケーションエンジニア)による発表をウェビナー形式にて行います。 つきましては、下記セミナーご案内資料をご高覧のうえ、本セミナーへ奮ってのご参加を賜りますようお願いいたします。

ダウンロードはこちらから

セミナーご案内資料(PDF形式)

お申込みはこちらから

日本包装機械工業会「会員セミナー」お申し込みフォーム

本件に関するお問い合せにつきましては、下記までお願いいたします。

一般社団法人日本包装機械工業会「セミナー」運営事務局(担当:森山、佐藤)
住所:東京都中央区新川2-5-6 包装機械会館3階(〒104-0033)
電話:03-6222-2277 / E-mail: seminar@jpmma.or.jp